当麻喜明

狭山丘陵の紅葉-湖から谷戸への散策

2010年11月26日 | 当麻喜明 | Comment0

 里山民家の紅葉/2010.11.21 

丘陵南西部の里山民家の紅葉です。この時期いたるところのモミジが紅葉し、堅化した葉が風に揺れると鏡のようにキラキラします。私が気に入っている里山民家のポジションは西の縁側です。いつも狭山湖の観察を終えて行くことが多いので、西陽で暖かそうな縁側は遅い昼食の場所にピッタリなのです。
この日は私の昼食を狙っていたのか、近くの茂みからヌッとノスリが飛び立ちました。

TAMRON 60mm F/2 MACRO + Nikon D200 & G 45-200 + William Optics Zenithstar 66SD 388mm F5.9 + LUMIX G2


002.JPG

003.JPG


近くの谷戸から尾根に行く道で、随分出会ったのがトビナナフシ。
クヌギやコナラ、シイの葉を好むとあります。

また、いくら畳んでいるとは言え、体長に比べ小さな翅です。
調べてみたら、よく飛ぶとも苦手とも2説ありました。


004.JPG


尾根から降りるところで変わった昆虫を見つけました。

産卵管のようなものが異様に長く、カゲロウかシリアゲの仲間かと
思いましたが決め手がありませんでした。


005.JPG

006.JPG


再び尾根道で、まさに道の真ん中に、土に潜る甲虫を見付けました。
このまま春まで越冬でしょうか・・・

画像を拡大してみたら、甲虫の胸部(肩)には、さらに別の生き物が。
生物多様性。


007.JPG


狭山丘陵の紅葉といえば、やはり狭山湖も美しいスポットです。
望遠鏡をフィールドスコープのようにして鑑賞しました。


008.JPG

009.JPG


もっと陽が当たり、湖面に映ると最高です。


010.JPG


近くにカイツブリ・・・


011.JPG


遠くにホオジロガモ。


012.JPG


近くで赤坂谷戸のモミジ・・・


013.JPG


モミジによく似合うヒト。

ウィキペディア(フリー百科事典によれば)

生物学におけるヒトとは、動物界・脊索動物門・脊椎動物亜門・哺乳綱・サル目(霊長目)
・真猿亜目・狭鼻下目・ヒト上科・ヒト科・ヒト属・ヒト種に属する。

とあります。

コメントする

公開されません

← ホーム  ↑ トップ