当麻喜明

満月翌日の虫たち

2016年5月28日 | 当麻喜明 | Comment0

001.JPG 2016.5.23 11pm no gaitou

満月前後の快晴の夜は森の中も明るく、光に集まる生き物は分散するらしいです。23日満月翌日の夜、観察してみましたところ、いつもの所にいつものメンバー(虫)が待ってくれていました。

Pentax K-3 + smc PENTAX-DFA MACRO 1:2.8 100mm


002.JPG

蛾好きにとって、これは宝石箱だろう。エメラルドグリーンの
大きな蛾はカギシロスジアオシャクみたいです。レディー蛾・蛾!


003unmonsuzume.JPG

004.JPG

005.JPG

グリーンから薄茶色に変わるグラデーション。ウンモンスズメ。


006sirosujikamikiri.JPG

007kimadarakamikiri.JPG

シロスジカミキリとキマダラカミキリ。


008kisujiasinagazoumusi.JPG

009kisujiasinagazoumusia.jpg

キスジアシナガゾウムシ。ゾウムシの顔は宇宙人のよう。


010uranamiakasijimi.JPG

ウラナミアカシジミが明るいウィンドーにいました。クリの花
なら似合うのに。


011nijiobibeniatuba.JPG

ピタッと、壁に翅を拡げていたニジオビベニアツバ。ピントの
補助光が照射されたら、さっと飛んでしまいました。


012nakamurasakifutomeiga.JPG

ナカムラサキフトメイガのデザインは基本的にニジオビと同じ。
分布域は日本全土です。


013hagatabenikokega.JPG

014sujibenikokega.JPG

ハガタベニコケガ、スジベニコケガ。白いアメリカシロヒトリ。


015oobeniherikokega.JPG

016motitutujimemusiga.JPG

オオベニヘリコケガ、モチツツジメムシガがアングルジャック。
メムシガは真珠のような贅沢な色調。幼虫食相がモチツツジ。


017mamijirohaetori.JPG

018.jpg

マミジロハエトリ。黒い頭胸部に白い魅力的な太眉毛、ハエトリ
グモの複眼もダブルで素敵だ。


019usugurokokega.JPG

020.JPG

小粒で瀟洒な蛾たち。ウスグロコケガ、キオビベニヒメシャク。


021yamatoedasyaku_02.JPG

022namigataedasyaku.JPG

ヤマトエダシャク、さびわびの世界・・・白い襖の古いシミ。
ナミガタエダシャクは事前にATS氏にお尋ねしていました。
♀だからか、同定は難しいです。


023tobiirotoraga_02.JPG

024tobiirotoraga_03.JPG

トビイロトラガ、ガウンを付けたダースベーダー。日本全土、
幼虫食相はブドウ科の植物。


025sujimonkoyagaatuba.JPG

026sujimonkoyagaatuba_02.JPG

ふたたび地味目な蛾の、スジモンコヤガ(旧スジモンアツバ)。
2分で読めましたか?深夜に2時間かけた、街灯観察なんですよ。


コメントする

公開されません

← ホーム  ↑ トップ