当麻喜明

異色のクモ-アリグモ

2014年5月25日 | 当麻喜明 | Comment0

001.JPG 2014.5.6 itumo arigatou!

5月の連休中でも公園を管理されている方の仕事は続いています。むしろ忙しく続いています。観察している建物でも清掃をされている方がいました。本当にいつもありがとう!

Pentax K-5Ⅱs & Ricoh GRDⅣ


002.JPG

清掃の道具をつんだ自転車でやって来た方が、かなり念入りに
仕事をされていました。週2回清掃を行うそうです。


003muneakaooari.JPG

004sitakumoedasyaku.JPG

近くにいたムネアカオオアリとシタクモエダシャク。
この大蟻、ちっちゃな子が見たら泣いてしまうサイズだろう。


005kurohanesirohigenaga.JPG

006benimonmaikomodoki.JPG

007usukisyatihoko.JPG

昼間も順調に、虫の発見が続きます。
クロハネシロヒゲナガ、ベニモンマイコモドキ(?)、
ウスキシャチホコ。


008unmonsuzume.JPG

009sirozuatuba.JPG

今までじっくり観察しなかった建物で、そこそこの発見!
ウンモンスズメ、シロズアツバ。


010.JPG

011.JPG

さて、夜は威風堂々のアリグモがモデルになってくれました。
一昨年前の金環日食のとき、ひょっこり出てきたのを見ています。


012.JPG

すごいですね!この存在感。普通のアリ(?)が
出てきたので大きさの比較もできました。


013.JPG

巣を張らない徘徊性のクモですから、ハエトリグモの様な
顔をしています。


014.JPG

虫たちの素直なポーズって、時として面白いですね。
「あーあ!」と、伸びをしてるみたいです。


015kurobositutuhamusi.JPG

クロボシツツハムシ。
アリに似たクモ。テントウムシに似たハムシ。


016kebukakiberinagakasumikame.JPG

017kebukakiberinagakasumikame3.JPG

生物のデザインは不思議です。この虫、噛まずに言えますか?
「ケブカキベリナガカスミカメ」

私はシンプルなものは美しいと思っています。
ケブカキベリナガカスミカメって美しいですね!


コメントする

公開されません

← ホーム  ↑ トップ