当麻喜明

ウラナミアカシジミのオレンジ

2011年6月29日 | 当麻喜明 | Comment[2]

001.JPG 2011.6.20 orenjiiro no zefirusu

ウラナミアカシジミは表も裏も、いっこうに地味さというものがない。タテハチョウの裏の地味さはみられない。しかし、せっかくの表の燃える Ca カルシウムのようなオレンジ色はなかなか見せてくれない。

TAMRON SP 90mm 1:2.5 52BB + Pentax K5 + Ricoh GRDⅢ


002.JPG


少し開いて・・・


003.JPG


しかし表のオレンジは、このくらいが精一杯でした。
表という表現は、普段の普通の表情を現します。
ウラナミアカシジミは裏が表で、表が裏の様です。


004ツマグロシロノネイガ.JPG


涼しげなツマグロシロノメイガ。
蛾は表が表で、裏が裏のようです。
しかし泊まる場所は、圧倒的に葉の裏が多いです。


005.JPG


いまだ決めてがなく不明種です。


005b.JPG


ヨツスジヒメシンクイ。この種も多いですが、個体差も多いです。
ただ、ほとんど泊まる姿勢は尻を上げる「倒立」型です。


006.JPG

007.JPG

008.JPG


クリオビクロヒメハマキと思われる一体。
クワヒメハマキとは背の部分の黄色い抜けの部分が違い、別種だと思いました。


009ミカドガガンボ.JPG


大きなミカドガガンボでした。両翼8cm以上。
ダラリとのばした脚まで入れた総占有面積は100平方センチメートル!!
さかなくんでなくとも「ギョギョッ!」と驚くでしょう。


010アトボシハムシ.JPG


音符かオタマジャクシ模様のアトボシハムシが・・・


011.JPG


飛んだ!


012.JPG


さて、タイトルのウラナミアカシジミからも、どんどん話しが飛びました。
横田基地から飛び立った輸送機。

羽根の上に未確認飛行物体。


013.JPG


鳥ではないようです。
撮影時には気が付きませんでした。
デジタル拡大切り出しの威力です。

Comments [2]

No.1

ミカドガガンボでギョギョでなく未確認飛行物体のほうが僕は、ギョギョとなりました!先生は、UFOとかあると思いますか?ぼくは、UFOは、あると思いま~す。

No.2

モジャモジャ(省略型)さんも私も、観察に行くと下ばかり見ていますよね。これに「上を見て」も追加すると、ひょっとして不思議なものが見つかるかもしれません。私は航空機が飛んでくるとレンズを向けます。今回はそんな一枚に写っていました・・・何でしょうね。

コメントする

公開されません

← ホーム  ↑ トップ