当麻喜明

月と木星とホタルが生きているところ

2016年7月10日 | 当麻喜明 | Comment0

001.jpg 2016.7.9 kabutomushi mo yoru no syuyaku

ヘイケボタルを観察。護られている所と危ういところです。菩提樹池周辺は、ゴルフ場や墓地関係者、所沢市や自然保護団体が参加した保全会議が組織されています。一方、早稲田大学周辺には心配な開発計画があるのです。

Pentax K-1 + smc PENTAX-DA 21mmF3.2AL Limited


002.JPG

9日、19:30、この雲が私の上空に来て少し強い雨になりました。
今日は恒例の「菩提樹池のホタル観察会」です。


003.jpg

004.jpg

雲が流れた後、再び晴れました。蒸し暑ければホタル日和なの
ですが、少し涼しいです。


005.jpg

006.JPG

月と木星が、3度以内に接近する超大接近です。木星の左上には
獅子座σ(シグマ)も見えます。


007.JPG

009.jpg

菩提樹池の対岸に、観察者の灯りが移動します。田んぼから
池まで歩いた方は、ヘイケボタルを30ほどカウントされていま
した。月と木星は池の淵からも観察出来ました。


010.JPG

7月3日、早稲田のA湿地(「いきふれ」観察地スポット3)の
ヘイケボタルを観察しました。


011a.jpg

20時頃になると、草陰で動かなかったホタルが、点滅飛行を
始めました。ヘイケボタルはゲンジに比べ、明滅の「明」が短く
飛行のスピードが速く感じます。


012.jpg

013.jpg

私の近くに、ホタル道(みち)があるようでした。


014a.JPG

何かを語ってくるような、画像を得ることが出来ました。
ここのホタルは、人が放流したホタルではありません。
20時20分からの、15秒(iso12800)露出を2枚合成した画像です。


015.jpg

016.jpg

丘陵の林が作ってくれた暗がりは、光害を遮断し、ここだけ
別世界のような、神秘的な環境を残してくれました。


017.jpg

018.jpg

019.jpg

この湿地を作る上流の丘陵斜面で、地盤固定剤を地下に封入して
までも「墓地」を造成する計画が進行中です。

ホタルは放流して楽しむのではなく、生息地を保護し、そっと
彼らの生きてる姿を観察させてもらえたら、それが一番だと思い
ます。ホタルは昆虫の中でも、人と違う「生命」を感じさせる
神秘性の漂う生きものです。


020a.JPG

021a.jpg

ゲンジボタルが舞う里では、星とホタルの天体写真が人気です。


022a.JPG

ヘイケの里では、弱い明るさと点滅の速さで撮影は難しいです。
七夕に不要な明かりを消す「ライトダウン」の試みがありました。
ホタルの灯りが残る環境には「開発ダウン」の試みが必要ですね!


コメントする

公開されません

← ホーム  ↑ トップ