当麻喜明

クロスケの家夜間生物調査3/5-甲虫たち

2012年8月 2日 | 当麻喜明 | Comment0

000kiirotentou2.JPG 2012.7.21 siawase no kiirotentou

いよいよカラフルな甲虫の登場です。みんなで綺麗だなあと見つめた虫がゴミムシだったり、感じ方は人それぞれですが多足類を夜見るより、ずっと心地良くはありませんか?幸せの黄色いテントウ虫(キイロテントウ)は白い布を昇っていきます。

Lumix G2 & Ricoh GRDⅢ & Pentax K5


001.JPG

この先端が尖った脚は誰のものでしょう。


002.JPG

さて・・・


003nokogirikuwagata4.JPG

ノコギリクワガタでした。小型釜のタイプです。


004nokogirikuwagata3.JPG

布の反対側に新客が。今度は誰の登場でしょう。


005kuwakamikiri.JPG

クワカミキリでした。計2頭確認しました。


006nokogirikuwagata.JPG

007nokogirikuwagata2.JPG

のびのびした美しい姿態。


008nokogirikuwagata5.JPG

009nokogirikuwagata6.JPG

虫もそれぞれ・・・光りの届かない蔵の柱の狭い隙間にノコギリクワガタ。


010hosokamikiri.JPG

小振りなホソカミキリ。


011akakubinagahamusi.JPG

アカクビナガハムシ。漆塗りのような深い赤茶色。


012yahosigomimusi3.JPG

お腹の中に照明が仕掛けてあるような、怪しい光りの紋が8個。
ヤホシゴミムシ。


013sirojyuusihositentou2.JPG

こちらは白い紋が14個。シロジュウシホシテントウ。


014.JPG

この風景は追加こそあれ、朝までほぼ一緒。
カブトムシとカナブンは自分の居場所を決めたら動かない!!


015.jpg

左上 アカアシオオクシコメツキ  右上 アオチャバネカメムシ
左下 カブトムシ  右下 ビロウドコガネ


016sakurakogane.JPG

輝くサクラコガネ。


018.JPG

太陽が昇る頃、4時過ぎに登場の異色のカメムシ。


019tohosikamemusi.JPG

トホシカメムシ。
なるほど黒点が10個・・・黒いけど星、ブラックホールかな?


020tokyouhimehanmyou2.JPG

021tokyouhimehanmyou.JPG

小さなトウキョウヒメハンミョウ。
本州でも東京近郊、九州の小倉にもかたまった生息地があるという。


022nagagomafukamikiri.JPG

ナガゴマフカミキリ、これも朝遅い登場。


023kuwahamusi.JPG

クワハムシ。
この虫、「今日はどんな日になるだろう?」なんて考えてはいない。
しかし「今日も生きていこう!」とは絶対に決心しているはずだ。

コメントする

公開されません

← ホーム  ↑ トップ