当麻喜明

鳥撮りの人-その1

2013年1月26日 | 当麻喜明 | Comment0

001.JPG 2013.1.19 cyuuburarin no kogera

今回のコラムには虫や美しい大気光学現象もイリジウムフレアも出てきません。下手な鳥写真から構成されています。30年前フィルム代を心配して、それでもずいぶん撮しましたが、デジタルになってからはなんと沢山撮したことか・・・

Pentax K-5 & Olympus OM-D EM-5


002.JPG

今日の観察地は整った自然学習施設です。
まもなくジョウビタキに会いました。


003.JPG

004.JPG

偶然、鳥撮りの大先輩にお会いしました。
頭上にキクイタダキ。


005.JPG

OM-D に付いていたのは12-50mmの標準ズームだったので、
このくらいにしか撮れません。イタダキを覗かれたのは私たちでした。


006.JPG

007.JPG

そろーり、そろりと歩いていると・・・

008.JPG

009.JPG

ソウシチョウの集団が下りてきました。


010.JPG

雑木林の中を耳を澄まして右や左、下や上を見ながら歩いて鳥たちを
探します。エナガやコゲラ、シジュウカラやヤマガラを期待して。

011.JPG

012.JPG

フィルム時代や天体写真を撮してきた自分は、撮影の設定はだいたい
単写です。こんな画像は連写しないと撮せません。


013.JPG

015.JPG

以前撮していたウソ。

016.JPG

017.JPG

お会いした鳥撮りの大先輩は「空抜けの鳥」は難しいと言っていました。
露出だけでなく「絵」になりにくいのですね。


020.JPG

021.JPG

初めて撮すウソなのだから、余裕を持って背景も整理したいけれど
なんだか何かが欠けているなあ・・・その2に期待を。

コメントする

公開されません

← ホーム  ↑ トップ