001.JPG 2017.9.20 ohisashiburi!

ご主人が持っているのは「アメリカ大統領就任式曲」のCDです。一関にも外国人のお客さんが多く、国歌でもてなそうと、制定国すべての楽曲があるそうです。ご主人は旅番組で常連の、厳美渓の顔です。

Pentax Q7 + PENTAX-08 WIDE ZOOM

詳しく読む...

001.JPG 2017.9.8 asobu ageha

8月後半から9月にかけて、黒いアゲハの仲間が我が家にやって来ました。すべて部屋の中から、ガラス窓を通して観察したものです。

Olympus OM-D E-M1

詳しく読む...

001.JPG 2017.7.8 oozei de sagyou

7月8日と23日の、田んぼ作業を紹介します。里山管理作業で、地域の方と共同で作業したのが8日。田んぼの会で作業した「ひたすら除草」の23日です。

Ricoh GRDⅣ

詳しく読む...

001.JPG 2017.8.10 obon no tonbo

8月10日朝、めずらしい訪問者がありました。雨戸を開けて外の木を見たら、薄く色付いた赤とんぼが来ていたのです。

Olympus OM-D E-M1 + OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL 40-150mm 1:2.8 PRO

詳しく読む...

001.jpg 2017.8.3 chika no youfuku

8月2日、小雨が降っていた外を見ていたら、セミが羽化しているのに気が付きました。長い地下幼虫時代からの晴れ舞台「羽化」の日。もっとカラッとした日を選んでも良かったのに・・・

Olympus OM-D E-M1 OJYMPUS M.ZUIKO DIGITAL 40-150mm 1:2.8 PRO

詳しく読む...

001.JPG 2017.6.24 kirei na morituke

6月24日、かいぼり当日です。この日は、地元団体以外に市や県、学芸大学などの応援があり、炊き出しもいつもの倍は必要です。メニューは定番のカレーライスに、茹でジャガイモです。

Sony NEX-5N

詳しく読む...

a.JPG 2017.6.23 sukusuku

稲は熱帯の植物。今の時期すくすく育ちます。さてこの報告も、前日作業です。虫仲間のてんとう虫さんが、面白い観察道具を自作し披露してくれました。

Ricoh GRDⅣ

詳しく読む...

001.JPG 2017.6.23 kyou no aibou

6月24日、菩提樹池の搔い掘り(かいぼり)が行われました。その前日、当日の作業を効率よく行うための下準備をしました。

Ricoh GRDⅣ

詳しく読む...

001.JPG 2017.5.27 jyunbikanryou

苗床を残し、二面の水田を代掻きしました。「ニュー筑波」型という耕運機が、ひっくり返るくらいの大活躍でした。

Pentax MX-1

詳しく読む...

001.jpg 2027.5.23 2h50m hayaoki no keshiki

23日の夜明け。月と金星が接近していました。田んぼ作業日の日以外に林の奥を散策しました。いろいろ発見がありますよ。作業日にも、ちゃっかり手抜きして付近をブラブラ歩くのが好きなんですけれどね。

Olympus OM-D E-M1 + 40-150mm 1:2.8 PRO

詳しく読む...

← ホーム  ↑ トップ