001.JPG 2016.6.26 dou thukaunokana?

6月26日の田んぼ作業は草刈りと、稲の両脇の土を反(かえ)して空気を通すことでした。手作業用の古い道具も生かして、効率よりも「田んぼ」にまつわる文化も楽しみました。

Ricoh GRDⅣ

詳しく読む...

001.JPG 2016.6.23 19:40 tadaima!

観察を続けている、我が家の3匹ヤモリの続報です。私もこのヤモリ一家(?)の成長が楽しみで、狩りが容易に出来るよう協力をしています。部屋の灯りが漏れるように、ブラインドを開けておくのです。

Olympus OM-D E-M5

詳しく読む...

001.JPG 2016.6.25 kokokara mita shizen

大瀧さんにリフォームしていただいた大きな窓は、忙しく観察に出られないときも、季節の変化や訪れる生き物を楽しませてくれます。チョウ道があり、トンボの休憩地もあります。

Pentax K-3 & Olympus OM-D E-M5

詳しく読む...

001.jpg 2016.6.14 suteki na hyouhon

ミュージアムショップで「恐竜時代の虫に会える!?」とPRされた、虫入り琥珀を買ってきました。琥珀の中でも年代が比較的浅いコーパルで、マダガスカル産だそうです。

LEICA SE4 + Ricoh GRDⅣ

詳しく読む...

100.JPG 2016.6.5 taue no soudan

いよいよ田植えが始まります。朝まで降っていた雨も止み、暑からず寒からず、気持ち良い風も吹く今日は菩提樹田んぼの田植えです。お赤飯の炊き出しもありました。

Ricoh GRDⅣ


詳しく読む...

001.JPG 2016.6.2 Photo by Yasuo Yamada

6月2日の朝6時に入ったメール写真が、17年間気に懸(か)けられていた狭山丘陵とアカショウビンの関係に、ひとつの回答を与えてくれました。ありがとう!山田裕美先生。

Ricoh GRDⅣ

詳しく読む...

001.JPG 2016.5.23 11pm no gaitou

満月前後の快晴の夜は森の中も明るく、光に集まる生き物は分散するらしいです。23日満月翌日の夜、観察してみましたところ、いつもの所にいつものメンバー(虫)が待ってくれていました。

Pentax K-3 + smc PENTAX-DFA MACRO 1:2.8 100mm

詳しく読む...

001egonoki.jpg 2016.5.18 zoukibayashi no syanderia

雑木林に小さなシャンデリアが咲き始めました。枝の先に白い花が下向きに咲きます。花も良し、実になっても良しのエゴノキです。気温25度、弱く乾燥した風が吹く雑木林は至福の森です。

Pentax K-1 & Olympus OM-D E-M1

詳しく読む...

001.JPG 2016.5.15 nyaa nyaa

15日の午後、いつもの田んぼに行きました。稲床の苗は順調でしたが、育ちは水温か水面のかかりの差か、個体差がありました。羽化まもないゴマダラチョウに会えました。

Pentax K-1 + snc PENTAX-FA 28-105mm F4-5.6[IF]

詳しく読む...

200.JPG 2016.5.1 kotoshi no onegai

当日は所沢駅から、所沢市観光協会が無料バスを運行してくれます。人出は多いのですが、境内は緑が多く、御庭の路もジグザグになっていて、あまり人の気配を感じず観賞できます。

Pentax K-1 + smc PENTAX-DA 21mmF3.2AL Limited & Olympus OM-D E-M1

詳しく読む...

← ホーム  ↑ トップ