001.JPG 2012.3.26 turiab no kyuusoku

ずっと待っていた報告です。昼のビロードツリアブの画像が撮れず遅れてしまいました。3月26日の夜の観察で、ばったり熟睡中のビロードに会ったのです。カメラレンズが寄っていっても、じっとしていたお陰で十分な接写が出来ました。ちょうどこの頃、多分今シーズン最後のヒロバフユエダシャク♀にも会っていました。

Nikon D300 & Lumix G2

詳しく読む...

301.JPG 2012.4.8 ki no saku no sitade

文化財も豊富な瑞穂町で、まだ興味があるのが「富士山」と付く地域や山塊の名前です。狭山丘陵の最西端なので昔から富士を眺める良いポイントがあったのでしょう。それらの報告は後として周辺部で観察した虫たちにも登場してもらいましょう。10日は前の報告ですのであしからず。最近の観察の報告も待っているのですが、4月は忙しすぎて・・・

Lumix G2 + Pentax Q

詳しく読む...

01.JPG 2012.3.28 arasi no gekou

4月7日、5時19分日の出、既に4時53分は朝焼けが始まる時間です。そんな時間ですがイリジウム衛星の閃光を期待して観察しました。4月に入って台風並みの低気圧が通過するなど激変した天候で、今日は一気に一ヶ月前の気温だと言います。画像は3月28日の急変した空模様です。

Pentax K5 & Pentax Q & Pentax K-01 & Ricoh GRDⅢ

詳しく読む...

001.JPG 2012.3.25 kirikabu no jony

雑木林の底で、あたりを覗うシロハラがいました。この場所で冬から春に期待を裏切らず、よくポーズをとってくれたシロだと思います。今日はやっと森や丘の表情を伝えられそうです。最近、鳥の行動に関心のある大瀧さんと、虫の行動に関心がある私と、数カ所の狭山丘陵のポイントを歩きました。

Pentax K5 & Nikon D300

詳しく読む...

001.JPG 2012.3.17 ooi hi ha konnamon

夜の観察と言っても、そんなに簡単ではありません。仕事の疲労もあるし「ヒトのペア」や「中国武道の剣術家」などに希に会うことがあるからです。しかし元来の自己流探求心が私を誘うのです。「止めようか・・・」と躊躇(ちゅうちょ)した後の観察で、新種を発見したりするので、重い足が動き出すのです。

Pentax K5 & Lumix G2

詳しく読む...

← ホーム  ↑ トップ