ここで見たトンボの話しをもう少し・・・多分「アキアカネ」「ノシメトンボ」の混群でしょうか。無数の飛翔を確認しました。これは林檎畑背景のアキアカネだと思う一個体です。

詳しく読む...

2007年から毎年9月にカレーを食べに行くお店です。この年の春に開店したおそらく「林檎畑の中にある」「専門店で」「隠れや御飯で」「わかりにくい所」などの特徴で世界唯一のユニークなカレー屋さんです。

詳しく読む...

トンボの写真、番外編2009

当麻さんも私もたくさんのトンボのコラムを書きましたが、そのコラムからはみ出してしまった写真を、このコラムにまとめました。

「最近はあまり見かけなくなったアメリカザリガニ」岸たんぼ(2009年9月13日)

詳しく読む...

2009年に撮影したトンボ

自分のお気に入りのトンボの写真をセレクトしました。ファインダーからのぞくと、水辺の宝石を実感します。

図鑑のような拡大写真ではなく、いつまでも残しておきたい自然や里山の中で、羽根を休めるトンボをねらっています。

詳しく読む...

お昼前後にやってくる我が家のお客様です。本来は野鳥の餌台です。割れた植木鉢を木の棒にくわえさせ固定したもので、冬にヒマワリの種を満たします。時々撮影するのですがだんだん慣れてきた様子です。


近くにはヤマハギが咲いています。バックの暗い背景を利用するとスタジオ写真のように光をコントロール出来ます。部屋から出て、この棒の真下から見上げてもこのアキアカネは逃げなくなりました。野鳥撮影とトンボ撮影では便利なレンズの種類が違います。


PENTAX K20D + DA50-200 2009.9.14 11h30m

詳しく読む...

マユタテアカネ

「赤とんぼ」といっても10種類近くの仲間がいるので、撮影した後の確認も楽しい作業です。まだ入門まもないのでファインダー越しにすぐ名前のわかる種は少ないです。そう、「赤とんぼ」という日本の戦闘機がありました。双翼の可憐な機体でした。

PENTAX K7 + TAMRON SP500

詳しく読む...

睡蓮と シオカラトンボ

狭山丘陵は首都圏に残された島のような丘陵です。3つの貯水池がユニークで、北や南にのびる谷戸や湿地も貴重です。北山公園は八国山の南斜面側にあります。水田だけでなく、菖蒲園や蓮の池、睡蓮の池、一部サンクチュアリとして積極的な活用を視野に入れた公園です。

PENTAX K7 + SMC PENTAX-A ZOOM 1:3.5 35-105mm & TAMRON SP500

詳しく読む...

北山公園から里山民家、岸たんぼへ 2009年9月6日:北山公園@東京都東村山市、野山北公園@東京都武蔵村山市

天気のよい日曜日、当麻さんとふたりで、今日もまた、トンボ撮りです。午前中は、八国山緑地の南側、東村山市立北山小学校に隣接する北山公園に行き、午後からは、武蔵村山市三ツ木の野山北公園に行きました。

詳しく読む...


ここ周辺はため池・湿地・耕作中の水田・斜面林など、里山や谷戸と呼ばれる良好な懐かしい風景が拡がっています。地元に根付いた観察会のメンバーが作業中でした。


池から水田の間の少し暗い林に「アゲハモドキ」を見付けました。ウマノスズクサという毒のある植物を食草とするジャコウアゲハの雌に(毒を持つことから)擬態した仲間のみ生き延びた結果、現在の種になったという説があります。

PENTAX K7 + TAMRON SP180 F2.5 LD(IF)

詳しく読む...

菩提樹池周辺のトンボ

朝からの雲が切れた途端に、急に暑くなった土曜日の昼間、当麻さんと一緒に、西武球場の近くの菩提樹池周辺に行きました。

ここには、沼や森、田んぼがあり、今日も目的はトンボ撮りです。

田んぼに到着すると、ちょうど、鳥除けの網を張っているところでした。

風に揺らされるネットにぶらさがり、ブランコのようにオニヤンマが留まっていました。

2009年8月22日:菩提樹池周辺@埼玉県所沢市

詳しく読む...

← ホーム  ↑ トップ