当麻喜明

撮影三昧の一日(2)-富士とワシタカ

2009年12月 6日 | 当麻喜明 | Comment0

%EF%BD%92%EF%BC%91.jpg

機材を準備していたのはテストしたいものがふたつあったからです。一つはG1。もう一つは PENTAX AF 1.7 オートフォーカスアダプターです。推奨 F3.5 ですが 100EDUF は F4 です。オートフォーカス化が可能でしょうか。


%EF%BD%92%EF%BC%91.jpg

%EF%BD%92%EF%BC%92.JPG

六道山の展望台からの富士山は、紅葉を過ぎた冬枯れの雑木林の向こうにありました。

tp21.jpg
tp22.jpg
tp23.jpg

AF化が上手くいった 100EDUF (680mm相当)3枚合成です。

こちらは新宿副都心から東京タワーまで、やはり3枚パノラマ合成です。

%EF%BD%92%EF%BC%95.JPG

南北に走る黒部送電線にはよくオオタカが止まっています。

IMGP3866.JPG

下方通過の「トビ」に気がついたようです。

IMGP3867.JPG

こけしのようだった「オオタカ」は威嚇するような姿勢になりました。

IMGP3868.JPG

ふたたびもとの姿勢です。北の方の雲が面白い形になりました。

cp1.jpg

上昇気流でしょうか、北の空で頭が平だった雲の一部が破綻しました。

IMGP3880.JPG

もう一度。鉄塔を見たら・・・ほとんど動く気配の無かったオオタカは「消えるマジック」を演じたかのように、もう姿がありませんでした。

IMGP3881.JPG

ここはワシタカ類の観察ポイント。カラスを追う「トビ」の姿。

IMGP3898.JPG

おそらく「ノスリ」でしょう。
ワシタカ類の識別の方法は「大きさ」「尾羽の形」「首の長さ」などで
可能ですが、これに人気度を加えるとオオタカになるはずです。

mIMGP3941.JPG

これが今日撮りのオオタカです。撮影は狭山湖ですが、こちらのリストに加えおきます。

コメントする

公開されません

← ホーム  ↑ トップ