当麻喜明

8月19日の甲虫-カマキリモドキ

2014年8月28日 | 当麻喜明 | Comment[3]

001.JPG 2014.8.19 eiga mitaina

8月19日(夜間)たくさんの観察が出来たので甲虫やその他と、蛾ををわけて報告しようと思います。ちょっとレアなカマキリモドキなども紹介します。

Olympus OM-D E-M5


002.JPG

003.JPG

長さ5mm 。これは、ツツハムシの仲間だろうか。
米粒に絵を描く工芸がありますが、この虫の色艶も立派です。

9/3 追記 この工芸品はマダラチビコメツキであると柚子さんから
     教えていただきました。たくさん画像を確認しました。
     私が見たのは、けっこう美しい個体ですね!


004.JPG

005.JPG

樹液なら、ごく普通に見られるケシキスイです。いつもは樹液に
浸っていたり、穴に頭部をつっこんでいるので図鑑写真の
いいチャンスでした。


006.JPG

ナミテントウでいいのだろうか。見かけない斑紋。
しかもだらしない。


007.JPG

建物の天井にいたのはウスモンカレキゾウムシです。決して薄く
ない黒紋ですから昆虫の名前もそのまま意訳するとちぐはぐです。


008.JPG

もみじの手をしたヤモリ、


009.JPG

家守!トイレの神様。


010.JPG

011.JPG

クローズアップしてもそんなに鋭い目はしていないので、
眠いのかも知れない。


012.JPG

013.JPG

クサカゲロウの複眼には、キラキラと星が瞬いていました。
このカゲロウの仲間にカマキリモドキがいます。


014.JPG

初めて見たカマキリモドキ。


015.JPG

016.JPG

少し変わったハチだと思っていた私は完全にだまされていました。
色合いからカマキリに擬態したハチの仲間と考えたのですが、
正解は、アミメカゲロウの仲間がカマキリに擬態していたのです。
しかも入念に擬態が行われ活発に飛ぶ姿は、やはりハチに似てる
そうで複雑です。


017.JPG

この宇宙人を、じっくり見て欲しい。

Comments [3]

No.1

tomaさん、おはようございます。
コメントは久し振りですが、
いつも楽しみに拝見しています!
上から2~3枚目の小さい甲虫ですが、
マダラチビコメツキではないかと思います。
斑紋が綺麗なので気になって調べてみました。
あとで検索してみて下さいね。

コメントありがとうございます。後で米粒の工芸品の
本当の名前を調べてみます。マダラチビコメツキは「チビ」
以外は立派な名前ですね。

私の学校に何度教えても「コメツキ」を「モチツキ」って
言う子がいるんです。きっとその子にとっては、
マダラチビ餅ツキになってしまうんでしょうね!

No.3

追記を拝見しました。
写真のマダラチビコメツキ、
本当に工芸品のような美しさですね。
アリと同じくらいの大きさというのも
ビックリです!

コメントする

公開されません

← ホーム  ↑ トップ