当麻喜明

ブルームーンの皆既月食

2018年2月 1日 | 当麻喜明 | Comment[2]

001.jpg 2018.1.31 tuki wo mimasyou!

1月は二度の満月があり、一回目がスーパームーンで二回目は「皆既月食」でした。平日の夜でしたが、私の属している町内会でムーンウォッチングの企画をたててみました!

Pentax K-1 + TAKAHASHI FC76



002.JPG

当日の午後2時、太陽に暈が架かりました。天気悪化を知らせる
ものですし好きな大気光学現象ですが、この日はなんとかパス
したいです。


003.JPG

今回は観察会も開くので、天候判断が難しいところです。暖かく
観望して欲しかったので「甘酒」「ホットミルク」の振る舞いを
町内会の役員さんにしていただきます。夕方、甘酒50杯の量を
いったん25杯に変更し、更に実際の空を読んで50杯に戻し
ました。


004.JPG

005.JPG

ミザールCX-150というクラシック望遠鏡を、ドブソニアンに
自作改良した愛機。テレビュー・プロント、手前がTAKAHASHIの
FC76、今回の観察会に準備した機材です。


0062030.jpg

0072105.JPG

20時30分から21時5分、肉眼での見え方は明るい部分を
おさえ、暗い部分を引き上げたラチュード(諧調)の深い見え方を
するのでデジカメの画像より進行が「ゆっくり」に感じました。


0082140.JPG

0092150.JPG

0102200.JPG

21時40分から22時まで。最後のコマは皆既中のものですが
画像ではまだ明るい部分が見られます。

月から見たら、皆既日食を起こしている真っ暗な地球の姿のはずが
「大気」のために周辺がリング状に青く明るく滲み、もしかしたら
海に滲んだ光も月を照り返していたのかもしれません。

もともと、皆既中も地球の影の少し南にシフトしていましたが。


0112210.JPG

0122225.jpg

22時10分から25分・・・


0142220.JPG

014a.jpg

満月がまぶしくて、通常は見ることの出来ない「月」周辺の星々。
いつもは全く意識しないのですが、今日は皆既中の月に勝る
美しさでした。(下の画像はクリックで大きな画像)


0152350.jpg

23時50分、いつもの満月に戻ろうとしている月。
皆既月食を観察させてくれた天気に感謝!


27067200_2440659682824838_7901452208083034707_n.jpg

Facebookで澤田さんから頂いた画像。地球や月や太陽が幻ではなく
ちゃんと存在しているだけでなく、私も生きているという証明を
してもらったみたいで感動です!

Comments [2]

No.1

氷川で副会長をしております「しん!」と申します。
ネット上では、ニックを「しん!」としており
本名は使用しておりませんので申し訳ありません。

日曜日はありがとうございました。
私も、携帯で撮影したのですが、こんなに綺麗に撮れませんでした。
また、拝見させて頂きますのでよろしくお願い致します。

コメントありがとうございます!当日は町内会行事でした。夕方は曇っていたため、参加者の予想がつかめづ「甘酒」を何杯用意したらよいか、あるいは中止かと迷いました。順延は無理ですからね!スマホや携帯では、ちょっとしたコツで天体写真や顕微鏡写真が上手に撮れる方法があるみたいです。写真の奥は深いですね。

コメントする

公開されません

← ホーム  ↑ トップ