当麻喜明

月と惑星の接近ー黄道と白道

2015年10月10日 | 当麻喜明 | Comment0

001.jpg 2015.10.4 asa no tuki

しばらく夜明けが楽しみでした。様々な天体が月と接近する,独特な景色が待っていたからです。タイトル画像は,4日の下弦にちかい月です。

Pentax K5Ⅱs + SMC PENTAX F☆ 1:4.5 300mm


002.jpg

同じ4日の朝焼け。


003.JPG

10月1日,多摩湖中堤南で見た朝焼け。太陽の出現を見る
には,すでに堤防北にまわらないといけない季節。


004.JPG

005.JPG

この日は,ちょっとレアな雲の出現がありました。


006.JPG

高積雲に「蜂の巣状雲」が発生していました。穴の中心では
下降気流が発生しています。繊細な風の流れを見せる雲です。


007.JPG

008.JPG

8日の夜明け。子犬座のプロキオン,月,近くにしし座の
レグレス。金星・火星・木星と続きます。こんな星空を見ると
黄道面の傾きを実感します。月の軌道面(白道)は黄道と5度
の傾きで交差します。月が黄道を横切るとき,日食や惑星食,
さらに惑星との接近が楽しめるチャンスがあります。


009.jpg

地球照。月から見れば,満月の4倍も大きな地球が太陽の
反射光を届けるのです。満地球に照らされた月です。


010.JPG

9日の夜明け。毎日12度,天球上を逆に動く月が,
金星のちかくまでやって来ました。


011.jpg

012.JPG

乾燥し始めた大気のためか,肉眼でも星の色の違いが
わかるようになりました。


013.JPG

日周運動。(レンズによる緑のゴーストも残しました。)


014.jpg

015.jpg

少し絞ると,絞り羽のエッジで光条が発生し,開放にすると
淡く滲みます。古いレンズの使いこなしの味といえます。


016.jpg

017.jpg

10日の夜明け。薄い雲ならOKです!


018.jpg

火星・木星・月。木星には衛星も見えました。


019.jpg

下(東)からガニメデ,エウロパ,カリストです。イオは,
カリスト側の木星すれすれで見えません。木星と月の間の
暗い星は、しし座56番星で6等級です。


020.jpg

南に飛ぶカラスの飛行を比較暗で合成しました。


021.jpg

11日は雨の予報。残念だけど,金星・火星・木星が一直線に
並んで見える夜明けは望めません。東の地平が開けていれば,
月は水星に接近しているのですが。

コメントする

公開されません

← ホーム  ↑ トップ