当麻喜明

まだまだカタリナ彗星ー金星と土星の接近

2016年1月10日 | 当麻喜明 | Comment0

001.jpg 2016.1.10 kyou wa dokokana?

早朝観察だった彗星も、最近は3時ころから観測できるようになりました。北の空に廻れば、周極星になって一晩中見られるようになります。撮影機材を替えたり、双眼鏡で眼視したり楽しんでいます。

Pentax K3Ⅱs & K-01 & BITRAN BJ-30C + PENTAX 100EDUF


002.bmp

8日、BITRAN BJ-30C + SMC PENTAX TAKUMAR 150mm F4
で写したイメージです。


003.jpg

004.jpg

同じ日、Pentax K5Ⅱs + PENTAX 100EDUF でも撮影。
露出中動いていく彗星の核でも合成しました。


005.jpg

006.jpg

月齢28.1の地球照。今、月から地球を見たら満月のように全体
の輝く地球が見られます。その光に照らされ、月の陰の部分が
照らされています。


007.jpg

9日も観察日和。


008.jpg

トータル1時間撮影したカタリナ彗星。


009.jpg

010.jpg

BJ-30Cを、100EDUFに付け替え、彗星核の階調を残して合成しま
した。中央集光が左下にあり、光芒が右上(太陽の反対側)に
拡がっているのがわかります。


011.jpg


9日、金星と土星の接近も見られました。


012.jpg

013.jpg

下の10日撮影と比べると、金星の移動が大きく両者の位置が
逆転しました。


160110.jpg

10日のカタリナ彗星。


160110_02.jpg

160110_04.jpg

冷却CCDカメラと、Pentax K5Ⅱs による撮影。


160110_03.jpg

160110_05.jpg

モノクロ化して反転。


160110_06.JPG

金星と土星を含む、南天の日周運動。黒いラインは避雷線。
航空機の横切りがありました。


160110_07.JPG

アングルジャックしたのは、この航空機です。


160110_10.jpg

m51a.jpg

BITRAN BJ-30C + PENTAX 100EDUF で撮影した
M3 & M51です。カタリナ彗星の通り路には、見て美しい星雲星団
がたくさんあります。観測好期を生かして、楽しい寄り道です。

コメントする

公開されません

← ホーム  ↑ トップ