当麻喜明

イボタガの夜

2014年4月10日 | 当麻喜明 | Comment0

001.JPG 2014.4.7 fushigi na yoru

去年はたった一晩、真夜中に会っただけの生き物、あの時は不思議な夜だった。7日は月と木星が接近し、気温もじゅうぶん高かった。20時頃だから、まだ宵の口なのだけれど、この日も不思議な夜がやって来た・・・

Pentax K-5Ⅱs + SMC PENTAX-DA 1:2.8 35mm Macro Limited



002.JPG

この日はフクロウの鳴き交わしも、間近に聞けた。


003.JPG

004.JPG

ノヒラトビモンエダシャク。


005.JPG

006.JPG

シタコバネナミシャク、ウスベニスジナミシャク(かな?)


007.JPG

ほとんど無地に近い、白無垢のマエアカスカシノメイガ
こんな描き込まれていない白いキャンバスのような蛾もいれば、


008.JPG

こんな蛾もいるのだから、生き物の形の世界も本当に不思議だ。
同じはずの「命」が、作るデザインがこれだけ違う。


009.JPG

イボタガの模様はフクロウの顔つきで、鳥を威嚇するのだという。


010.JPG

011.JPG

ならばこの辺りのジグザグ模様はフクロウの胸模様かも知れない。
また、鳥の風切り羽の真似かも知れない。


012.JPG

露払いのような、シンプルな虫がやって来た。
この大きさの差・・・イボタガに軍配!


013.JPG

014.JPG

建物から移すために手乗りにさせた。


015.JPG

016.JPG

いっしょに観察したHirokouさんとてんとう虫さん、やはり
イボタガには両者も特別な感情があるようだった。

Hirokouさんブログ
てんとう虫さんブログ


017.JPG

018.JPG

怖い顔とおどけた顔、この模様に「鳥を驚かす仕組み」がある
としたら鳥もそれに反応する「能力」があるということだ。


019.JPG

この日は、フクロウの顔に擬態したというイボタガを観察し
本物のフクロウの鳴き交わしも間近に聞きました。
とても不思議な夜でした。

コメントする

公開されません

← ホーム  ↑ トップ